クルマ好きにとってヤマハといえば「ヤマハ発動機」が有名だが、ここ最近は、楽器を手がける「ヤマハ」も社内音響システムの開発などでクルマ業界と深く関わっている。実際、マイナーチェンジした三菱アウトランダーには、「ダイナミック・サウンド・ヤマハ・アルティメ ...
鈴鹿サーキットにてスーパーGT最終戦の予選が行われた2024年12月7日、ピットウォークにて一風変わった式典が行われた。中山選手が第7戦で大逆転劇を起こしたことにより、「ナカヤマ精密コーナー」が連呼されたことに感謝したナカヤマ精密の中山社長が、記念品を贈呈したのだ。
ヒョンデは日本向けに開発した電動路線バスの販売を開始。電気路線バス「ELEC CITY」シリーズの中型バスに相当する「ELEC CITY TOWN」だ。サイズは全長8995mm・全幅2490 mm・全高3400 ...
ターボ車といえば、いまやダウンサイジングターボが主流となったことで、軽自動車やコンパクトカーにも積極的に採用されるようになっている。そんなターボ車はかつて、降車前にアフターアイドルが儀式のように行われていた。しかし、いまではそのような行為は必要なくな ...
クルマがコンピュータで高度に制御されればされるほど、それを制御するプロセッサーの処理速度が重要となる。そこで注目されているのが、スマホのプロセッサーで有名なクアルコムの「スナップドラゴン」だ。いま、クルマ業界でもクアルコムの「スナップドラゴン」が注目 ...
昔はフロントグリルに「JAF」のバッジを付けているクルマをよく見かけた。あのバッジは「JAF」に入会した人に配布されていたものだが、最近はとんと見かけなくなった。じつはJAFではすでにバッジの配布は終了しており、いまや旧車乗りが当時感を演出するための ...
ライドシェアは車両を運転する運転手と乗客をマッチングさせるサービス。日野自動車は通信型ドライブレコーダーを用いて、自治体ライドシェア(自家用有償旅客運送)事業の運行管理業務に関する実証実験を実施すると発表した。この記事では、実証実験の内容について解説 ...
クルマのカスタムは、自身の愛車を唯一無二の仕様にできることもあり、いまでも人気の手段だ。しかし、そんなカスタムの多くは、現在付いているパーツを外して交換するため、もともとついていたパーツの保管に困る人も少なくない。なぜなら、クルマのパーツの多くはサイ ...
日曜日や休日は、普段はクルマに乗っていない、運転になれていないようなドライバーが路上に増える。そんなドライバーのことをサンデードライバーと呼ぶ。サンデードライバーは予期しない動きをすることも多いため、ベテランドライバーは無難にやり過ごす。では、サンデ ...
内燃機関のクルマであれば、燃料タンクの搭載は欠かせないが、じつはクルマの設計において、サイズが大きいこともありかなり置き場(設置場所)に困るパーツだ。そんな燃料タンクの配置にひと工夫加えて、広い車内空間を実現しているのが、ホンダのセンタータンクレイア ...
近年、ペットを飼う人が増えている。ペットは生き物である以上、別れなければならないときがやってくる。以前は自宅の庭などに埋葬する人も多かったが、現在は火葬が主流になりつつある。このような状況下で登場したのが、ペット用の火葬車両だ。
クルマには冬を迎えるにあたってあらかじめ冬支度をしておいたほうがいいパーツがある。タイヤやバッテリー、オイルなどはその代表例だ。なかにはラジエターの冷却水を冬用クーラントに交換すべきという人もいるようだが、本当にクーラントも新調したほうがいいのだろう ...